アイルランド留学

アイルランド留学--アイルランドで英語を勉強しませんか--ワーキングホリデー--ワーホリ体験談

ゴールウェイに丸1年滞在して語学習得やお寿司の販売などをしながら暮らした方の体験談です。

アイルランド・ワーキングホリデー経験者の感想
2008年4月〜2009年4月・ゴールウェイ

 

1.年齢・性別・渡航前の職業

28歳・女・助産師

2.滞在の概略について

2-1. アイルランド滞在期間

08年04月12日〜09年04月07日

2-2. 学校に行った期間とかかった費用

4−7月
Galway Cultural Institute 12週間(月−金) Generalコース授業料+登録料+テキスト 1875ユーロ、ホームステイ1ヶ月半 1165ユーロ
1−3月
Granery Language school  13週間。(週3回 夜2.5時間) FCE コース授業料+登録料+試験料+テキスト 約1000ユーロ 

2-3. 仕事をした期間と得た収入

期間 約10ヶ月、収入1ヶ月平均700ユーロ

2-4. アイルランドでの旅行・習い事・文化交流・ボランティアなど、学校と仕事以外の主な活動内容

友達とパーティ、家でクッキング、日帰りでバスツアーに参加、レンタカー・バスでアイルランド旅行、英語のプライベートレッスン、ジャグリング教室など

3.住居について

3-1. アイルランドで住んだ場所・タイプと家賃(滞在費)

Salthillのフラット。アイルランド人の女性、ポーランド人の女性とシェア。キッチン、ダイニングルーム、リビングルームは共用。バスルームは2人で共用。一人はエンスイート。
家賃月300ユーロ。電気代別。
ホームステイ後アイルランドを去るまでずっと住んでいました。(10ヶ月)

3-2. 住居を探すのに使った方法・情報源

インターネットサイトdaft.ieを使ってみたり、ゴールウェイアドバタイザーを使ったり(無料週刊誌)してました。あとは友達に聞いたり、学校、スーパー、図書館の掲示板なども参考にしてました。

3-3. 住居探しで苦労したこと、コツなど

知り合いの紹介だと見つけやすいのですが、私ゴールウェイアドバタイザーで結局探していました。まだ英語がちゃんとしゃべれなかったので、電話で問い合わせするのに苦労しました。とっても親切な韓国人の友達が助けてくれて、電話を代わりにかけてくれたりもしたのでうまくいきました。

3-4. 住んでいる間に困ったこと、トラブルなど

フラットメイトはとても親切でフレンドリーだったので特に人間関係の問題はありませんでした。アイルランドの家は壁が薄く、音が響きやすい、キッチンのシンクが狭い、シャワーはお湯が夜になるとでなくなる、などあり、日本と比べるといろいろありますが、別に少し工夫すれば大丈夫でした。洗濯機が壊れたときはなかなか修理業者が連絡しても来なくて、ちょっと困りましたが、友達の家にいって借りたりできたので、それもなんとか解決しました。

3-5. 住んでみての感想、良かった点など

アイルランドはすべてがいい意味でも悪い意味でも適当です。なので、日本と比べずその適当さになじめたら全てが楽しくなりました。特に私が住んでいたゴールウェイはとても小さな街。外に出れば必ず誰か知っている人とばったり出会うので、それが私にとってはとてもよかったです。

4.仕事について

4-1. アイルランドでした仕事の内容、差し支えなければ時給ないし収入額も

マーケットでお寿司の販売。

4-2. 仕事を探すのに使った方法・情報源

マーケットで働いている子に声をかけてみたらたまたま求人していたので、それで面接・トライアルして採用となりました。

4-3. 仕事探しで苦労したこと、コツなど

とにかく積極的に声をかけていくことだと思います。あとは運。なかなか見つからない子はアデコ(バイト斡旋業者)に登録しに行ったり、CVをいろんな店に配ったりしていていたようです。

4-4. 仕事している間に困ったこと、トラブルなど

英語力が足りずお客さんと思うようにたくさん会話できなかったこと。

4-5. 仕事を通じて得られたもの、思い出など

いろんな人とたくさん出会えたことが何よりも楽しかった。アイルランドでお寿司について学び、日本についていかに私が知らないことが多いか気づいた。

5.ワーキングホリデーを振り返ってみての感想や反省。また、これからアイルランドへワーキングホリデーで行く人へのアドバイス

アイルランドはいろんなことが適当で、最初はすごくとまどうかもしれません。(天気があまりにもころころ変わるのでそのせいでこんな文化になったのかもと思ったりもしますが。)でも人と人とのつながりかたはとても素敵で、日本のように周りの人を疑うような感じではなく、とてもフレンドリーで温かい国だと思います。私はアイルランドに行って人間として大切な部分を改めて感じることができた気がして、本当に良かったと思っています。世界中に友達もでき、帰国前にはヨーロッパを旅しつつ友達に会いに行ったりもできて楽しかったです。

反省といえば、英語は行くまえからもっとしっかりやっといた方が楽しい経験ができたかも・・・ということと、世界のことや特に自分の国である日本についてはもっと理解しとけばよかったなということです。

ワーキングホリデーは本当にいい制度だと思います。日本で生活に行き詰っていて何か変えたいという人、英語を勉強したい人、なんとなく直感で行きたいって思っている人・・・いろいろだと思います。とにかくなにか行きたい理由がある人は行って損はまったく無いと思います。レインジャケット持ってさっそく行ってください。


このページのトップへ戻る
アイルランド・ワーキングホリデー体験談 のリストへ戻る
アイルランド・ワーキングホリデーとサポート のトップへ戻る

アイルランド留学についてのお問い合わせは:

ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199   Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net

ニチアイ・ホーム
    2005年1月1日から
    (c) Copyright 1998-2020 Nichiai Ltd