留学アイルランドドットコム

アイルランド留学--アイルランドで英語を勉強しませんか--留学体験談

16~17歳女性。ダブリンISIのハイスクールプログラムを通じて、高校のTransition Yearに1年間の正規高校留学。普段は寮に滞在。

アイルランド留学経験者の感想
2023年6月終了者


ニチアイ注:本ページに掲載の写真は全て体験談を書いて下さった留学生の方が撮影し、本サイト用に提供下さったものです。

1. 年齢、性別、留学前の職業

 
 
 
 
 
 
 

 16歳、女性、高校生

2.学校名及び期間

 Alexandra College / ISI language school
 2022年8月25日ー2023年6月3日 (10ヶ月)

3.予算(お小遣いを含む)

 飛行機:25万6000円(往復)エミレーツでドバイ経由。
 学費:€33450 (うち€2000は短期ホストファミリー・制服・語学学校の旅行代金の支払い用の預け金)
 保険:17万2000円
 お小遣い:約60万円(10ヶ月間)

4.留学の目的、及びなぜアイルランドを選んだか?

 中学生の頃から、高校留学することが目標だった。出会う人と英語でコミュニケーションをとることはもちろん、自分の知らない世界を体感し価値観を豊かにするため。あとは日本での高校生活が思ったより退屈だったので、自分をもっと挑戦できる環境に置きたいと考えたから。
 元々国際バカロレア(IB)を勉強したかったが、学校が見つからなかったのでそれに代わるような面白い高校留学はないかと調べていたら、アイルランドにはTransition Year というユニークな授業(映画制作など)があり、学校外での課外活動にも参加する機会が多い学年があると知り、ピッタリだと思って選んだ。

5.最終的にその学校を選んだ理由

 既に高校2年生だったが、学年を繰り下げてTYに入学でき、かつ寮制度なのがAlexandra Collegeしかなかった。加えて調べると、ダブリン中心部から近く評判も良かったので最終決定した。

6.学校及びステイ先とアイルランドでの生活のついての感想

 普段は学校内の寮に滞在し、長期休みはホームステイを利用した。

【学校】
 TYは特に留学生が多く、多国籍な友達ができた。色んな文化や言葉が知れて楽しかったが、どうしても国ごとのグループの結束が強く友達になるまでは苦労した。生徒数は多かったが、名前を覚えてくれて話しかけてくれる先生もいて嬉しかった。TYのプログラムも充実していて、放課後にFirst Aid(救急救命)の講座を受けたり学校が運営する慈善活動団体がありそれに参加したり、定期的に様々な講師を呼びワークショップがあった。

【ステイ先】
 寮は新築で私たちが初めての代だったのできれいで快適だった。共有スペースやキッチンが広く、そこで友達と勉強したりお喋りをすることが多かった。部屋は4人部屋でスペイン人・ドイツ人・アイルランド人のルームメイトができた。寮にいる先生達とも仲良くなって沢山話ができて楽しかった。ただ火災報知器が夜中に頻繁に誤作動を起こすので大変だった。。食事は、、、じゃがいもが主でたまにカレーやパスタ。門限は18時と早いが、放課後や休日は外出自由。Luasの駅が真横にあって本当に便利!!
 寮が休暇で閉まる際に利用したホームステイは、食事と部屋だけ提供される簡素な家も経験したが、留学生に興味を持って家族のように接してくれるあたたかい家もあった。

【アイルランド】
 小さな国なので、高校生でも観光しやすいし安全だと思う。加えて唯一無二な文化が身近で感じられて学ぶことが沢山あった。(私はケルト文化や芸術、ゲール語の歴史、そしてアイリッシュjokeがたまらなく大好き)
 また、TransitionYearの生徒に向けて面白い校外プログラムが沢山開かれている。私はグーグル本社を訪問したり、Trinity Collegeでプログラミングを勉強したり、アートギャラリーで学芸員体験をした。
 気候や食生活に不安を感じるかも知れないが、それも結局は帰国後のネタになるので心配いらないと思う。。
 世間的にはマイナーな留学先だが、その分帰国した後に興味を持って話を聞いてもらえるので、とてもおすすめする。

7.週末の過ごし方

 ほぼ毎週末友達と出かけるようにしていた。観光名所を巡ったり、美術館へ行ったり、買い物をしたりご飯を食べたりと沢山の経験ができ友達とも仲良くなれた。お小遣いを使いすぎて両親には頭が上がらないが、話しきれないくらいある面白いお土産ばなしで恩返しをしている(?)。天気が悪い日は寮で映画を見たり英語の勉強をしたりした。ダブリンには入場無料の美術館・博物館が多くあるので1人で何度も行くこともあった。

8.留学中困った事、及び良かった事

 しいていえば未成年なので、アイルランドといえば!のギネスビールやパブを楽しめなかったこと。その他ルームメイトに上着を盗まれたりと小さな困ったことは沢山あったが、解決する過程が自分の成長に繋がった。
 良かったことは書ききれないくらいあるが、総じて自分の内面が成長したこと。

9.その他感想又はこれから留学する人へのアドヴァイス

 私は留学生で初めは英語も上手くなかったが、学年末に”Outstanding participation in social outreach”という最も課外活動に参加した生徒に贈られる賞をもらった。いくら課外活動が充実しているTYでも自分から積極的に動かないと、面白いプログラムには参加できないし経験もできない。なんでもとりあえず挑戦してみる、分からないことは積極的に人に聞く、そして何より失敗もハプニングも楽しむ!という気持ちを持つこと!!!

10. ニチアイへの印象及び対応についての感想、ご意見

 いつもメールでの素早くご親切な対応ありがとうございました。とても親身になってくださるので、留学中は心の支えでもありました。また機会があればお話したい、と思うくらい良い出会いでした。


このページのトップへ戻る
「高校正規留学」へ戻る
「アイルランド留学経験者の感想」フロントページへ戻る

アイルランド留学についてのお問い合わせは:

ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199   Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net

ニチアイ・ホーム



 (c) Copyright 1998-2023 Nichiai Ltd