24歳女性。コークの大規模校コークランゲージセンターインターナショナルに冬から春にかけて2ヶ月の留学。
24才、女、カメラマンアシスタント
コークランゲージインターナショナルセンター 2007年2月〜4月までの8週間
飛行機代 600ユーロ
授業料 150×8週間=1200ユーロ
ホームステイ費用 155ユーロ×4週間 620ユーロ
アパート費用 4週間 360ユーロ
旅行費用10万以上
その他費用
合計80万くらい
留学の目的は、写真を撮ること、英語を学ぶこと、視野を広げること。色々な経験をすること。
はじめはオーストラリアとアイルランドで迷っていたけれど日本から遠くてあまり有名ではないアイルランドに決定。
理由は今回アイルランドに行かなかったら、この先一生行くことは無いと思ったから。
ニチアイがコークにあるのでコークに滞在を決定。その中で一番大きな学校だったからCLICに決定。
学校:
規模の大きな学校だったので友達が沢山出来た。2月はクラスメイトは10人で日本人1人、スペイン人4人、スイス2人、韓国人1人、ドイツ2人。4月の今は韓国人が結構増えたけれど日本人は未だ少ない。先生は教え方がうまく、事前に色々準備していると思った。毎週金曜にテストがあり、その後今の授業のレベルが自分に合ってるか先生と面談する。規模の大きい学校だったからか色々融通がきいてよかった。
ステイ先:
ホームステイファミリーはとてもフレンドリーで、家も清潔。ホストマザーはいつも笑顔で接してくれ、アップルパイを一緒に作ったりもした。ただ電気代のことはかなり細かく注意された。部屋の電気をつけっぱなしで寝てしまったときは、部屋にマザーが来て消していった。翌朝、再度注意された。食事はアイリッシュ的で、豆、ジャガイモが主食。朝と昼は少なく、夜ご飯がとても多い。私は豆もジャガイモも好きなので満足だったが、友達はよく不満を言っていた。
コークは訛りが強いのでホストマザーとの会話には苦戦した。先生やTVの内容は何とか聞き取れるのだけれど、マザーの言うことは結局最後まで分からなかった。
4週間後、アパートに引越した。アパートに移ってからはイタリア人のルームメイトと毎日トーク。年齢も近かったので話もはずみ、アパートに移ってからのほうが格段に会話の量が増えた。ただ、お互い英語を勉強中の身なので、時々間違った文法を覚えてしまったりもした。
アイルランド:
2月のコークは毎日雨。4月はほぼ毎日晴れ。4月でも朝と夜は寒くコートを羽織るが、昼はかなり暖かくなり、昼の街ではキャミソール姿の人も見かけた。
毎週どこかへ旅行していた。友達の都合がつかないときは一人で旅立ってホステルに泊まりそこで友達を作った。ホステルに泊まってる人は、旅行者が多いので話しかけると、すぐに乗ってくれた。
困ったこと:
英語力が乏しかったので、会話に苦戦し最初はストレスがたまった。
あと同じアパートのスペイン人が大音量で音楽を聞いたり大声で喋るので(あまりの音量で警察が部屋に注意しに来たくらい!!)困った。でも、慣れれば特に問題はない。
良かったこと:
・友達が沢山出来た。色々な国を身近に感じることが出来たのでもし十代のうちにこの体験をしていたら、もっと歴史や地理を勉強したと思う。
・素敵な写真を撮ることが出来た。
・考え方がかなり変わったと思う。日本にいたときは自己主張できないことが多かったが、今は主張することの大切さを知ることが出来たし、出来ると思う。
私が心がけていたことは
・常にオープンマインドで友達を作ること。
・何かの選択で迷っても躊躇しないこと。
せっかくのチャンスなのでアクティブに行くことが大事だと思った。
本当にお世話になりました。留学中、私は何度かトラブルに合いましたが、そんな時、やはり日本語の通じるニチアイが近くにあって本当に助かりました。ありがとうございました。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199 Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net