24歳男性。ダブリンの旧アルファカレッジ(ツイン・ダブリン)にアカデミックイヤーで7ヶ月滞在し、ホームステイとシェアハウス生活を体験。
7ヶ月というすごく長い休日を過ごした、というのが私の感想です。辛いと思うことはほぼなく、幸せな日々でした。英語のレベルも数段階もレベルアップできました。以下長めの体験談になりますが、読んでくれる方がいたら嬉しいです。
24歳、男性、IT企業
Alpha College of English (現:Twin English Center Dublin)、
2019年6月〜2020年2月
トータル:約170万(下記+雑費)
内訳
住居(ホームステイ&シェアハウス):EUR4,300
食費(シェアハウスの時のみ):EUR180
学校費:EUR3,675
保険費(学校から提供されてました):EUR100
旅行費:EUR4,000
娯楽費(映画、外食等):EUR400
航空券代(日本-アイルランド往復):¥145,000
英語レベルの向上、ヨーロッパへの旅行の2つが目的です。
日本人がよりいない環境、私があまり知らない国という理由でアイルランドを選びました。
教育の質が良さそうだったこと。料金が安くはなかったので、勉強目的の方々が来て、授業の雰囲気も良いのではないかと考えたこと。
学校:
おおよそ滞在期間1ヶ月以下のヨーロッパ人学生、6ヶ月以上のアジア人orブラジル人でした。教育の質は期待通り良く、国籍バランスも良かったと思います。(クラスによって差は出てたようですが)。先生方との距離も非常に近く、わからないこともすぐ聞けて、先生の方から気さくに話しかけてくれることもとても多かったです。放課後のイベントも充実していて、生徒がたくさんくる夏の時期は、平日毎日と土曜日にスクールツアーが開催されてました。(無料有料あり)
ステイ先:
3ヶ月ホームステイ、3ヶ月半シェアハウス(シングルルーム)でしたが、どちらも快適でした。ホストファミリーでは、一緒にどこかに出かけるということはなく、一緒に食事したり話したりする程度でしたが、私にとっては完璧な距離感でした。
私はホームステイに対し、何も問題はありませんでしたが、良くないホストファミリーもいるようです。その場合は学校に相談して変更していただくことも可能でした。
アイルランド生活:
首都ダブリンに滞在していました。コンパクト、安全、のんびりが印象です。あまり娯楽はなく、面白くはないというのが正直なところです(笑)
友達とイベントor週末一人旅が主でした。イベントはダブリンで開催されるイベントがまとまってるサイトを発見し、そこから探して行きました。(公園でやってるお祭りとか)
良かったこと:
ヨーロッパ間でLCCがとても発達していて、日本国内旅行に行く感覚で海外旅行に行けたこと。そういった旅先とかのふとした会話の時に自分の英語は通じてると実感できたこと。
また、お金がある程度ある状態で留学に行ったことも、それなりに自由に行動できるという点において良かった点です。(もちろん節約はしてました!)
困ったこと:
アイルランド内でパブに行った時に、飲み物の値段がわからないこと。ボード等はなく、聞けばいいのですが、雰囲気的にめんどくさいです(笑)。また外食が日本人からしたら高いし、たいして美味しいと思うものはありません。
語学学校なので、英語ネイティブの友達を作りたい時は、自分からイベント等に積極的に参加し見つけに行かなければいけないこと。
将来のことを考えると、もしかしたら英語以外の言語を勉強しといたほうが、仕事とかには繋がりやすいのかも?と感じました。意外と英語は話せる人が多いので。
そして、IELTSでこのスコアをとる等、何かゴールを設定した方がよりやる気を維持できるし、メリハリがつけられて遊ぶときも楽しくなるかと思います。留学はマストでは決してないので、よく考えて選択をしてください。
ニチアイさんのウェブサイトから初めて連絡する時はウェブサイトの雰囲気から少し抵抗がありました。全てメールでのやり取りだったので、エビデンスが残る、メールを見返すことができるという点でとても良かったです。スタッフの方々は、正確で正直です。たっぷりと情報を提供してくれますが、こちらの答えを焦らせることは一切ありません。自分でじっくり考えたい私にとっては非常に心地よいやりとりをしていただけました。
ニチアイ Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199 Fax: +353-21-4270118
contact@nichiai.net